こんにちは、足軽こあらです。
今回ご紹介するのは、TWSBIダイヤモンドのミニ。
台湾の万年筆メーカーTWSBIのフラグシップモデルであるダイヤモンドのミニ版です。
サイズは小さいものの、見た目は綺麗で書き味も良く、吸入式なのでインクがたくさん入る使い勝手のいい万年筆です。
- これから万年筆生活を始める人
- 吸入式万年筆を使ってみたい人
- TWSBIの万年筆が気になる人
どんな万年筆?
吸入式万年筆を安価に提供していることで有名な台湾のメーカーTWSBI(ツイスビー)のフラッグシップモデル、ツイスビーダイヤモンドのミニサイズ版です。
画像のとおり、収納時はカクノよりも短くなります。
ミニサイズといえど、インクが約2ml入るほどの大容量なので、たくさん文字を書く人にもオススメ。
クリスタルカットされた胴軸がキラキラして、見た目にもとてもキレイな万年筆です。
(写真が下手すぎて伝わらないかも・・・)
なぜ買った?
10万円の特別給付金をもらった記念に、何か残るものを買いたいなと思ってました。
長く使えるもので、見た目がオシャレなモノ。
当時はまだ、吸入式の万年筆を持ってなかったこともあって、いい機会だからということで万年筆にすることに。
ペリカンの万年筆が候補に上がったものの高額なため断念。
手頃な価格のものはないか調べて見つけたのが、ダイヤモンドミニでした。
最初は、割引して販売されていた太字(B)を購入。
ダイヤモンドは、自分でペン先の交換ができるという情報は得ていたので、合わなければペン先交換すれば良いやくらいの気持ちでした。
現在は、ペン先を太字から細字に交換して使用しています。
太字の万年筆は活躍の場があまりなかったことが理由で、トラブルなどがあったわけではありません。
ペン先の交換は、ユニットを付け替えるだけだったので、とても簡単でしたよ。
見た目は?
ツイスビーの万年筆は、カラーバリエーションが豊富なのも魅力の一つです。限定色が数量限定で販売されているので、コレクションにも向いています。
僕が買ったのは、無色透明のモデル、クリアです。
透明軸の万年筆は、インクの様子がよくわかります。
特に、何色のインクが入っているのかすぐに判るというのは、本当に便利ですね。
ダイヤモンドは透明度が高いので、濃い色のインク(黒やブルーブラック)を入れるよりも、淡色のインクを入れる方がキレイだと感じましたよ。
サイズ感
ミニというだけあって、軸は短め。ただ、キャップを付けるとちょうどいい長さです。
尾栓部分にキャップを固定するネジが切ってあり、キャップを付けて書くと短く感じません。
コロンとした形状は手に収まり良く、長時間の使用しても疲れない万年筆ですよ。
ペン先の書き味は?
ペン先は、硬めでしなりを感じないものの、ツルツルとした書き味。
インクフローがとても良く、掠れる心配をするよりも、滲みや裏抜けの方が気になります。
インクとの相性
ダイヤモンドミニは、インクの相性の良し悪しがはっきりと出る万年筆です。
太字のニブを付けて使っていたときは、パイロットとモンブランのインクは、インクフローがよくなり過ぎて文字がかなり滲みました。
特に、パイロットのブラックはよく滲んだので、使うのを諦めたほどでした。
そんな中で、ペリカンとセーラーのインクは大丈夫なものが多かったので、オススメ。
特に、ペリカンのロイヤルブルーは万年筆で書いてる感じがするので、一度使ってみてほしいインクです。
インクの補充方式
インクを入れる時は、尻軸を回して本体に吸入します。インクタンクの容量は約2mlです。
本体とコンバーターが一体になったイメージで、使い方もコンバーターとほぼ同じなので、インクの吸入で困ることは無さそうです。
キャップ
キャップには、インナーキャップがついています。
このインナーキャップはとても優秀で、インクを入れたまま長期間放置しても全く問題無し。
あるとき、インクを入れたのを忘れていて、長期間(半年くらい)ほったらかしにしたことがありましたが、書き心地は今までどおりでした。
この万年筆なら、たまにしか書かないという人でも安心して使うことができますよ。
分解して洗浄できる
一般的に万年筆は、自分で分解するのはご法度。メーカーの保証がきかなくなるなど、あまりいいことはありません。
しかし、ツイスビーの万年筆には、写真のように分解用の工具が付いているので、自分で分解・洗浄ができます。
YouTubeには、分解と組立ての手順を紹介した動画がたくさんアップされているので、インク詰まりなどのトラブルが起きても安心です。
まとめ:こんな人にオススメします
TWSBIのダイヤモンドは、書き味が硬めでインクフローが潤沢なので、これから万年筆生活を始める人にオススメの万年筆です。
インクが大量に入る万年筆なので、たくさん字を書く人にもいいです。
速書きしてもかすれにくいので、法律系の資格の勉強をしている人にもオススメです。字幅は、FかEFを選ぶのがいいと思います。
ありがとうございましたぁ。